オムツのままだと年間いくら?
紙オムツは不経済だとよく聞きますが、
トイレトレーニングを行なわずに紙オムツのままで子供を育て続けた場合だと、
年間いくら位かかるのでしょうか?
パンツ式のLサイズの紙オムツを1枚30円として、
1日に6枚使用した場合×365日ではいくらになるかを計算してみると、
合計で6万5700円になります。
ビッグサイズなら1枚約35円として7万6650円になりました。
この金額をどう捕らえるかは個人やその家庭によると思いますが、
紙オムツはサイズが大きくなるほど高くなり、
家計に響いてくることは確かです。
紙オムツ代はトイレトレーニングを終えてしまえば0円となり、
まったく使わなくてもよいお金になります。
トイレトレーニングを早く卒業すればするほど、
経済的負担が軽くすむことになります。
そうは言っても、
トイレトレーニングには膨大なエネルギーがいるところが
悩ましい限りです。
トイレトレーニングを早めに開始すれば
子供の理解度も浅く大変なことも増えるかもしれませんが、
想定していたよりも1年早くトイレトレーニングを終えられれば、
1年で7万円前後のお金を節約できたことになるのです!
子供のトイレトレーニングを
どんなに頑張っても賃金が出るわけではありませんが、
トイレトレーニングを早めに終わらせれば節約できるというのは、
少しだけ励みになるかもしれません。
また環境問題に興味がある人なら、
毎日使用した紙オムツがゴミとなって、
大量に捨てられることに抵抗を感じているかもしれません。
こういうことも、
トイレトレーニングを早めに完了させる
動機や励みになるのではないでしょうか。